スポンサーサイト
御無沙汰しております。
遅くなりましたが、ご報告です。
2015年、再婚いたしまして6月に第3子となる男の子を出産致しました。
その為、理学療法士になって3年目、初めて就職した会社を退社し現在お仕事はお休み中です。
2年間、片道2時間の通勤と、ほぼ一人職場で右も左も分からず目の前にあることの疑問を1つひとつ解消しながら
進んできました。
理学療法士としてはまだまだで、自身を無くすことも多々あり(今もちょっとそうですが)
仕事で出会った沢山の人と、やってきたことは自分の財産です。
出産して2カ月が経って、新しいお仕事も決まってはいたのですが、家庭の事情で復帰を少し伸ばしてもらっています。
社会人から学生になった時は、子供は2才と0才。
そして今上の子達は9才と7才になりました。
今は毎日の子育てに追われ、いっぱいいっぱいな感じですが
改めて、勉強・仕事と課程の両立について考えさせられる日々です。
こうしてブログに書き込むことができる時間もやっと持てるようになってきましたので、
ちょっとずつまた思ったことを書ければとも思っています。
自分自身がちょっとマイナス思考になってしまっている今日この頃ですが、
理学療法士を目指している人は頑張って欲しいと思いますし、
私の体験から、何か参考になればいいなって思います。
こうゆう風にならないようにこうしよう・・・とかね。
それでは、また。 スポンサーサイト
遅くなりましたが、ご報告です。
2015年、再婚いたしまして6月に第3子となる男の子を出産致しました。
その為、理学療法士になって3年目、初めて就職した会社を退社し現在お仕事はお休み中です。
2年間、片道2時間の通勤と、ほぼ一人職場で右も左も分からず目の前にあることの疑問を1つひとつ解消しながら
進んできました。
理学療法士としてはまだまだで、自身を無くすことも多々あり(今もちょっとそうですが)
仕事で出会った沢山の人と、やってきたことは自分の財産です。
出産して2カ月が経って、新しいお仕事も決まってはいたのですが、家庭の事情で復帰を少し伸ばしてもらっています。
社会人から学生になった時は、子供は2才と0才。
そして今上の子達は9才と7才になりました。
今は毎日の子育てに追われ、いっぱいいっぱいな感じですが
改めて、勉強・仕事と課程の両立について考えさせられる日々です。
こうしてブログに書き込むことができる時間もやっと持てるようになってきましたので、
ちょっとずつまた思ったことを書ければとも思っています。
自分自身がちょっとマイナス思考になってしまっている今日この頃ですが、
理学療法士を目指している人は頑張って欲しいと思いますし、
私の体験から、何か参考になればいいなって思います。
こうゆう風にならないようにこうしよう・・・とかね。
それでは、また。 スポンサーサイト
スポンサーサイト